利用案内

対象

満3〜5歳

保育時間
  • 7:30~8:30(早朝保育)
  • 8:30~14:00(教育標準時間)
  • 14:00~18:00(預かり保育)
  • 18:00〜19:00(延長保育)
費用
保育料

無償

給食費
  • 月極 5,000 円(長期休み中、午前保育は除く)
  • 週 2 回(火、木) 2,300 円
  • 週 3 回(火、水、木) 3,500 円
    ※お弁当持参も可能です。
送迎費

片道1,500円、往復3,000円
※希望者のみ。

その他
  • 入園準備金(10,000円)
  • 上靴(4,000円)
  • ランドバック(4,000円)
  • 個人教材(学年によって異なります。2,000〜3,500円程度)
  • 検尿代(340円)
  • 行事費(お泊り会費、遠足バス代など)
父母の会費

年度当初に役員さんが決定

その他詳しくはお問い合わせください。

その他詳しくは
お問い合わせください。

0134-23-3834

対象

満3〜5歳

保育時間
保育短時間
  • 7:30~8:30(早朝保育)
  • 8:30~16:30(保育短時間)
  • 16:30~19:00(延長保育)
保育標準
時間
  • 7:30~18:00(保育標準時間)
  • 18:00~19:00(延長保育)
費用
保育料

無償

給食費
  • 月極 6,800 円(長期休み中、午前保育は除く)
  • 週 2 回(火、木) 2,800 円
  • 週 3 回(火、水、木) 4,100 円
    ※お弁当持参も可能です。
送迎費

片道1,500円、往復3,000円
※希望者のみ。

その他
  • 入園準備金(10,000円)
  • 上靴(4,000円)
  • ランドバック(4,000円)
  • 個人教材(学年によって異なります。2,000〜3,500円程度)
  • 検尿代(340円)
  • 行事費(お泊り会費、遠足バス代など)
父母の会費

年度当初に役員さんが決定

募集に関すること(日程、人数)は
小樽市が公表しています。

募集に関すること
(日程、人数)は
小樽市が公表しています。

対象

2歳の誕生日から満3歳の誕生日前日までのお子さま。
※満3歳の誕生日から小樽藤幼稚園に進級するお子さまを対象とします。

定員

12名

保育時間

月〜金 8:30〜14:00(または11:30)
(延長時間 8:00~8:30、14:00~18:00)
※18:00以降もご希望の方は応相談

幼稚園の子どもたちと同じ保育時間で活動します。
運動会等の園行事にも参加しています。

費用
保育料

月額20,200円(8:00〜18:00まで利用可能)

諸経費

教材費、制定品など(詳細はお問い合わせください。)

送迎費

片道1,500円、往復3,000円
※希望者のみ。

利用要件

就労の有無は問いません。
2歳のお誕生日から保育を必要とするお子さまのためのクラスです。

募集期間

随時見学で受け付けております。
お問い合わせください。

その他

未就園児クラスとしての保険に加入しております。

バス利用について

運転手と添乗教諭が乗車し、リスバス・キリンバスの2台で市内を送迎。

● 1コース 緑・最上・奥沢・潮見台・花園方面
● 2コース 富岡・色内・稲穂・長橋方面

※バス登園のご希望、ルートに関しましては園に直接お問合せください。

運転手と添乗教諭が乗車し、リスバス・キリンバスの2台で市内を送迎。

● 1コース
緑・最上・奥沢・潮見台・花園方面
● 2コース
富岡・色内・稲穂・長橋方面

※バス登園のご希望、ルートに関しましては園に直接お問合せください。

お預け時間の延長について

以下の料金で対応しております。

早朝保育
(7:30~8:30)

100円

通常保育日

~16:00 300円
~18:00 450円  

夏・冬・春休み

8:30〜14:00 450円
8:30〜17:00 600円
8:30〜11:50/13:00〜17:00 300円(半日) 

長期休み
(17:00~18:00)

100円

延長保育
(18:00~19:00)

150円

延長保育
(18:00~19:00)

150円

2歳児(いちご組)お預け時間の延長が可能です。
追加の料金はかかりません。
ご利用時間につきましてはご相談ください。

入園の流れ

1

園の見学

お問い合わせは随時受け付けております。
電話番号:0134-23-3834
メールアドレス:otarufuji@h-catholic.ed.jp

2

入園願書配布

3

入園願書受付

4

お住まいの市町村による認定

5

オリエンテーション

6

入園に必要な書類の提出

入園

1

園の見学

お問い合わせは随時受け付けております。
電話番号:0134-23-3834
メールアドレス:otarufuji@h-catholic.ed.jp

2

お住まいの市町村にお申し込み

詳しくはこちらをご覧ください。
小樽市「保育所・幼稚園等の利用について」

3

お住まいの市町村による利用調整

4

オリエンテーション

5

入園に必要な書類の提出

入園

1

園の見学

お問い合わせは随時受け付けております。
電話番号:0134-23-3834
メールアドレス:otarufuji@h-catholic.ed.jp

2

お申し込み

見学の際にご案内いたします。

入園